《toujoursの雑記》
~グリーン系ビーズ2~
チェコビーズ
(現行品)
ガラス
ファイヤポリッシュ
大きさ 約 8㎜
向かって左のビーズ
ペリドット&アメジストの
ミックスカラー
向かって右のビーズ
オリーブピカソ
チェコビーズ
(現行品)
ガラス
ルネッサンス
大きさ 約 6㎜
ペリドットピカソ
グリーン系
と言っても
豊富な色合い
さまざまな形
で
楽しませてくれるのが
チェコビーズ♡
作品作りするうえで
とっても
頼りになる
存在なのです
(´-`*)♪
🌼お越しくださいましてありがとうございます🌼
《toujoursの雑記》
~グリーン系ビーズ~
チェコビーズ
(現行品)
ガラス
変形
大きさ 約18×14ミリ
濃淡ある
オパール調
グリーン
チェコヴィンテージ
ガラス
パンプキン形
大きさ 約 8㎜
青みがかった
グリーン
ドイツヴィンテージ
ガラス
変形オブロング
大きさ 約14㎜
エメラルドグリーン
グリーン。。。
結構
好きな色
ついつい
目が行ってしまう
けれど
グリーンの
お洋服は
似合わない
残念。。。
(;´・ω・)
昨日
寝落ちしてしまったので
今日は
3点
ご紹介~♪
🌼お越しくださいましてありがとうございます🌼
《toujoursの雑記》
~グリーンカボション~
カボション
オーバル形(現行品)
ガラス
大きさ 約18×13㎜

しずく形
(ヴィンテージ)
ガラス
フロストタイプ
大きさ 約18×8㎜
詳細情報なし


アクセサリーを
身に付ける時
季節を
気にすることも
あるけれど
ほとんどが
季節を意識して
選ぶのは
お洋服
お洋服に合う
色合い
そんな
コーディネートを
考えるの
だから
そんなに
季節感を気にせず
作ることが多いのよね~
お洋服に
合わせるためには
いろいろな
色が
あった方が
いいよね!
今回は
グリーン系の作品を
作ります♪
また
しばらく
ビーズの
ご紹介が
続きますね~
(´-`*)♪
🌼お越しくださいましてありがとうございます🌼
《toujoursの雑記》
~温泉旅行2~
お宿のロビー
正面に
立派な
能舞台があります
3月なので
吊るしびなと
お雛様が
飾り付けられてました
毎年3月に
飾っているそうです
この
お雛様だけを
見に来る方も
いらっしゃるんだとか。。
真ん中に鎮座しているのは
うさぎ
今年の干支の神様
(毎年その年の干支を飾るそう)
吊るしびな
いろいろ
みんな
ちょっとづず
違うのね
見ているだけで
楽しい♪
3月以外は
お宿の店主の
能の舞が観れるそうです
どうぞ
上がって
見て下さい
との
ご案内
よくよく
考えたら
能舞台に
立ってしまったのね
↑
こんな経験
一生無いと思ってました
そして
今回の
旅行の目的のひとつ
朝食~~~!
短歌膳
(要予約)
お品書き
29品のおかずに
ごはんとお味噌汁が付いて
全31品
(短歌5・7・5・7・7になぞらえて31品)
お膳の手前
右端からスタートして左へ
2列目は
左端から右へ
と
順番に食べていくと
最後に
デザートへ
辿り着くように
並んでいます
もちろん
自由に
食べていいんですけどね
どなたが
こんなに
素敵な事を
考えたのでしょう
(。´・ω・)?
シンプルなおかずですけど
楽しくて
美味しかった~~♡
1泊2日
とっても充実
あっという間に過ぎてしまい
名残り惜しい気分のまま
いつか
また来れたらいいなぁ
と
帰路につきました
心も身体も
デトックス♪
リフレッシュ♪
軽やか~♪
るる~ん(´-`*)♪
🌼お越しくださいましてありがとうございます🌼
《toujoursの雑記》
~温泉旅行~
重厚な門構えのお宿
石苔亭 いしだ
長野県 阿智村
今回も
主人に
運転を頑張って貰いました
中央道で4時間
プラス
休憩タイム
で
5時間ほどで
到着
門をくぐると
立派な
欅
お部屋が
離れ風になっていて
お庭を見ながら
露天風呂に入れます
ここは
温泉地
姫神温泉
美肌の湯として有名
とろみのあるお湯で
塩分が含まれていて
お肌に
まとわりつくような感じ
こんなお湯
初めて~!!
お肌がしっとり
とっても
気持ちいい~~
お宿の
すぐ前には
阿智川が流れ
川底が透けて見えるほど
お水が綺麗
そして
夜になると
日本一
星が綺麗に見える所
なんだそうです
実際
星に手が届きそうなほど
近くに
見えました
夜のお食事
(ご紹介しきれないので一部だけ)
3月なので
お雛様です
可愛い~♡

桜のおこわ
器が夜桜で
おこわが
ひらひら舞う
花びらのよう
メインはお肉
蠣とアワビの
竹筒蒸し
季節を
感じられる
お食事
いっぴん
いっぴん
器や
盛り付け
が
美しく
じんわり体に
染みる
お出汁に癒され
改めて
日本人に生まれて
良かったわ~~
と
しみじみ
思いました
お写真多めなので
続きは
次に
しますね~
(´-`*)♪
🌼お越しくださいましてありがとうございます🌼